18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳴門市議会 2020-06-16 06月16日-02号

一般的には、発熱用下痢用の2つの部屋に分けることが多いとされますが、トイレや食べ物の搬入口また、食事の時間帯などの問題もあります。症状のない人も避難所ではできるだけ対面で座ることを避けることや、行動の制限等について避難者によく理解していただく必要があります。 以上、問題点を何点か上げましたが、本市として避難所クラスター対策についてどのようなお考えか、お答えください。 

石井町議会 2019-06-17 06月17日-02号

現在の給食配送車に合わせて給食車はその各学校搬入口に合わせて高さを調整できる機能を持っておる車両となっておりますので、学校側改造は不要と考えておりますけれども、今までの単独校学校につきましては、新たにコンテナが相当数入る形となりますので、その部分改造等が少し必要になるかもしれないと考えております。 また、追加購入することになる1台につきましては、現在委託する会社も決まっておりません。

石井町議会 2019-06-17 06月17日-02号

現在の給食配送車に合わせて給食車はその各学校搬入口に合わせて高さを調整できる機能を持っておる車両となっておりますので、学校側改造は不要と考えておりますけれども、今までの単独校学校につきましては、新たにコンテナが相当数入る形となりますので、その部分改造等が少し必要になるかもしれないと考えております。 また、追加購入することになる1台につきましては、現在委託する会社も決まっておりません。

徳島市議会 2019-06-17 令和 元年第 3回定例会−06月17日-08号

舞台舞台袖音響搬入口、楽屋数ホワイエ、そして、ゆったりとした席、綱元自動化など、使い勝手のよいものをつくる点については、今までの委員会、本会議で議論してまいりました。その点についてはしっかりとした取り組みをしていただきたいと思います。  また、ユニバーサルデザインについては、車椅子の方に対する駐車場や席の確保を社会情勢に照らして忘れることなく取り組むことが重要と考えます。

徳島市議会 2018-12-06 平成30年第 4回定例会-12月06日-18号

舞台の広さ、奥行きや両サイド舞台袖音響搬入口、楽屋の数にホワイエ、そして、ゆったりとした席など、総合芸術としての使い勝手のよいものをつくることに努力してほしいと思います。この点については要望しておきます。  そこでお聞きします。さまざまな取り組みを行った場合、財政的に過度の負担とならない計画が可能とのことを考えると、なかなかハードルの高いものではないかとも思います。

徳島市議会 2018-12-05 平成30年第 4回定例会−12月05日-17号

まず、1点目でございますが、さきのまちづくり対策特別委員会事前委員会において、理事者から、搬入用大型車両回転用スペースにつきましてはサブの搬入口を利用して回転させるという旨の発言がありましたが、これこそまさに絵に描いた餅、乱暴きわまりない計画案であり、そのような手法で、最低限必要とされる11トントラック2台の搬入及び駐車が可能なスペースが確保できるとは到底考えられません。

徳島市議会 2018-06-11 平成30年第 2回定例会−06月11日-07号

ここに施設内道路を新設し、大型トラック進入路としていますが、トラック1台分の駐車スペース搬入口しか確保できていません。公演には数台のトラック搬入・搬出が想定されますが、待機するスペースをどこに確保するのでしょうか。さらに、西側出入り口立体駐車場の車の出口や障害者用車両出入り口となるようです。これらを考えると、敷地内動線安全面が確保できるとは、到底考えにくいのではないでしょうか。

徳島市議会 2017-06-13 平成29年第 2回定例会−06月13日-08号

舞台の広さ、奥行きや両サイドステージ音響搬入口そして、ゆったりとした席など、総合芸術としての使い勝手のよいものをつくることに努力してほしいと思います。その点を考えた上で、計画の早い段階で、文化芸術団体のニーズを聞く場をぜひ検討し取り組んでほしいと思います。見解をお答えください。  

三好市議会 2016-09-12 09月12日-04号

出入り口は、幼稚園の午後保育の迎えとの混乱防止のため、幼稚園西側通路児童クラブ出入り口として使用するため、その扉の改修幼稚園給食搬入口の横であるため段差がありまして、フェンスの設置夜間照明設置出入り口からクラブ室までの通路をわかりやすくするため、通路カラー塗装などを予定しております。 

徳島市議会 2016-03-08 平成28年第 1回定例会-03月08日-03号

楽屋搬入口のことは工夫して使いましょう。特に楽屋は、今まででも出演者の多い場合は別館1階の会議室を使っています。ここを楽屋改修すれば、立派に楽屋として機能します。そういう工夫をすれば立派に使えるのであります。  ここで強調したいのは、文化センター徳島市民にとって大変思い出の深い施設であるということでございます。高校のクラブ発表会で、親子、孫までステージに立ったという方もおられます。

小松島市議会 2012-12-02 平成24年12月定例会(第2日目) 本文

この考え方に基づき,本工事では,津波の被害を受けることとなる高さにある窓の設置を取りやめることや,機器の搬入口の扉におきまして通常の扉から防水扉へ変更すること。また,電気,水道などの建物内への引き込みに伴う開口部津波浸水高さ以上に変更することで建物防水化を図り,さらに,津波による建物へ作用する水圧などの衝撃に耐えられるよう建物壁構造の見直しを行うものであります。  

徳島市議会 2012-03-05 平成24年第 1回定例会-03月05日-02号

文化センター改修し、リニューアルしてはとの御提案でございますが、これまでにもホール席数をふやす要望のほか、文化センター利用者からはステージが狭く奥行きがない、舞台資材搬入口が狭い、楽屋が少ない、リハーサル室がないなど、施設をふやしたり面積を拡大することについての要望が多くございました。

徳島市議会 2008-06-13 平成20年第 2回定例会-06月13日-09号

四つ目に、社員教育徹底し、原料や製品の管理原料搬入口シャッターの常時閉鎖など施設管理徹底いたしました。このような対策を行うことで、周辺で感じるにおいは少なくなっており、状況は改善されてきております。なお、昨年発生しておりました原料臭レンダリング臭による悪臭は、主に第2工場原料工場内部からのにおいの漏れが原因であったと考えております。  

徳島市議会 2007-09-10 平成19年第 4回定例会-09月10日-13号

次に、悪臭対策指導についてでございますが、原料搬入コンテナ密閉化徹底原料屋内保管徹底、また、原料搬入口高速シャッターの開閉にオペレーターを設置する、工場建屋壁面等のすき間の補修、脱臭装置の保守・点検の実施と消耗部品の交換などの指導を県とともに行ってまいりました。

  • 1